皇室御用達 山口美術織物 唐織 ディスカウント 袋帯

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

京都の唐織メーカー山口美術織物の山口弘躬氏の山口弘躬工房謹製『歓喜豊穣文袋帯』です。実入りの少ない稲穂は軽いのでピンと上を向いたまま稲穂が下がる事はない一方で、豊かに実った稲穂ほど穂先が低く下がる様子から、知識や学問、教養が深まるにつれ、自ずと人格も形成され、その人柄や行為がかえって謙虚になることのたとえとして有名な『実るほど頭を垂れる稲穂かな』という言葉を想起させるような奥深さのある帯です。山口美術織物は皇室・伊勢神宮御用達として有名な、京都の唐織メーカーです。もともと帯地が専門だったようですが、同時に能衣装や打掛も手がけており、最近ではきもの地も織られています。TVドラマへの衣装提供をされていることでも有名ですね。縦糸に生糸一本だけを使う唐織りが特徴で、蚕からとった糸をそのまま漂白せずに使用しているので、セリシンを落とすことなく、強い糸に仕上がるそうです。通常、2.3本をよじらして使う縦糸を、たった1本で織ることにより、反物そのものの重量を軽減できるため、重量の増えがちな内掛けや能衣装にぴったりの織物なのだそうです。【山口弘躬】昭和21年 西陣にて織元を営む父・成三郎の次男として生まれる。昭和39年 西陣の糸染工場、小河染工で化学染を修行。昭和45年 村上光男氏に草木染を学ぶ。昭和48年 父と共に昭和能装束100選を完成する。昭和50年 外山正氏に徳島藍染を学ぶ。昭和62年 昭和天皇、父・成三郎の病気全快を祈願し、唐織袋帯「千色千羽鶴」作成に着手。平成元年 「織匠やまぐち株式会社」設立。平成 4年 「千色千羽鶴」が完成。平成 8年 伊勢神宮御鎮座二千年を記念して、几帳二張「天恵日輪豊穣文」、「天恵月煌豊穣文」・唐織・卓布五種と共に、内宮神楽殿に奉納。平成13年 出願中の商標登録「百錦」が認証決定、「百錦」が正式に誕生。平成17年 文芸社より「KARAORI~唐織はレリーフの絵画である~」を弟・正夫と共に出版する。

残り 9 100,000円

(611 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月20日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥293,600 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから